

お客さま感謝イベント「はっぴ~!腸活ライフ!」を開催しました!!
2018年11月26日(月)
皆さん、こんにちは!!
今日もちゃーがんじゅーですか??\(^o^)/
11月3日(土)、国立劇場おきなわにて、沖縄ヤクルトお客さま感謝イベント
「未来のココロとカラダ・健康のために~はっぴ~!腸活ライフ!~」を開催しました!!
今回は那覇地区6センターの愛飲者さまを抽選で490名ご招待しました。
当日はあいにくのお天気の中、何時間も前から並んでくださったお客さまもいらっしゃいました。ありがとうございます・・・!
13時になるとイベントがスタートしました☆
司会はFM沖縄の人気番組「ハッピーアイランド」のパーソナリティー・多喜ひろみさまです!
馴染みのある声にお客さまも「本物の多喜さんだ~!」と喜ばれているご様子でした(*^^*)
ヤクルトレディ、化粧品スタッフによる「こんにちは!ヤクルトです!」という馴染みのある挨拶で幕開けし、
沖縄ヤクルト・増谷義昭社長が主催者挨拶を行いました。
「いつもヤクルト製品、化粧品をご利用いただき、
またヤクルトレディ、化粧品スタッフへのご支援を本当にありがとうございます。
皆さまの言葉や笑顔が彼女たちの仕事の糧になっています。
日々の感謝の気持ちを込めて、短い時間ではありますがこのイベントで楽しい時間を過ごしていただければと思います。」
続いて、基調講演として、神奈川工科大学・饗場 直美教授より
「健康づくりのための賢い食生活」と題し、
沖縄の健康に関するデータをたくさん用いた講演をしていただきました。
「よく噛むことが心の満足と身体の満足につながります。
また、何をどのように食べることが大事です。美味しく食べることが1番です。」
「そして、栄養を吸収する『腸』を大事にすることが、身体全体の健康につながります」
その後は『じゅん選手』さまによるお笑いライブでした!!
お客さまのたくさんの笑い声が聞こえ、とても盛り上がりました!!\(^o^)/
演目の間には、司会の多喜ひろみ様さまり『ハッピーヤクルトアイランド』と題し
お客さまからいただいた『ヤクルト』に関するメッセージのご紹介。。。♪
ブログでも一部のメッセージをご紹介させていただきます!
●幼い頃、朝の目覚め「みーくふあやー」として枕元に置かれた『ヤクルト』とても美味しかった!
今でも『ヤクルト』その味は忘れられません、今は娘も一緒にヤクルト400を飲んでいます。
●暑い時、雨風の強い時…。本当に、本当に、本当にありがとうございます。
ヤクルトを愛飲するようになり、風邪をひいたとしても本当に軽くすみ、今は全く発熱しません。
どれだけヤクルトに助けられている事か。これからもヤクルトレディさん、化粧品スタッフの皆さん、体に気をつけて頑張って下さい。
『ヤクルト』への愛が伝わるメッセージをたくさん頂戴しました!
多喜さまの温かなコメントもあり、会場はとてもなごやかな空気に包まれました\(^o^)/
地元の健康応援ライブ♪として
那覇市立松城中学校「松城太鼓」さまによる太鼓演舞の力強いパフォーマンス!!
沖縄ゴールデンハーツシャイニングの皆さまによる
可愛くカッコ良い、バトントワリングの演舞♪(●^o^●)
最後のアトラクションはMASA MAGICさまによるマジックショー☆☆
驚きが連続のショーで、会場が一体となりました!
ステージでのパフォーマンスは撮影禁止のため写真での紹介はできませんが、
舞台裏でもマジックを披露していただいたので、以下のリンクより、ご覧ください☆
365 DAYS MASA MAGIC CHALLENGE DAY307. 365日マサマジック・チャレンジ307日目。ヤクルトオレンジ
最後はおたのしみ抽選会で幕を閉じました。
当選された皆さま、おめでとうございます(*^o^*)
来場したお客さまからは
「健康について考えさせられ、たくさん笑って心身ともに元気を貰いました」
「これからも『ヤクルト』飲み続けます」
など嬉しいお声があり、イベントは大成功に終わりました。
退場されるお客さまへ、ヤクルトレディ、化粧品スタッフ、社員から感謝のご挨拶とお土産をお渡ししました☆
お客さまとの楽しい時間を過ごすことができ、とても嬉しかったです。
また、日頃よりヤクルト製品をご愛顧くださり、本当にありがとうございます(*^_^*)
これからも沖縄ヤクルトをどうぞ宜しくお願いいたします!
平成30年10月の出前授業~(*^_^*)
平成30年11月6日
皆さんこんにちは~!
10月もたくさんの健腸出前授業のご依頼をいただきました\(^^)/
3日(水)ウン知育教室☆『那覇市立 城西幼稚園』さま
講師は彩ちゃん先生で~す(*^_^*)
城西幼稚園さまから初のご依頼をいただきました☆
実はわたしの母校なんです!感激…☆ミ
元気いっぱいの城西っ子の皆さん、一生懸命お話しを聞いてくれましたね♪
これからも良いウンチを出して、すくすく育ってくださいね^^
12日(金)ウン知育教室☆『沖縄県精神保健福祉連合会』さま
講師は彩ちゃん先生で~す\(^o^)/
2回目のご依頼ありがとうございます!
たくさん笑いがあるウン知育教室でした☆
皆さんと過ごせて私も楽しかったです♪
ご自身と周りの方の健康作りに是非ウン知育で得た知識を活かしてくださいね~!
13日(土)ウン知育教室☆『JAおきなわ久米島支店』さま
講師は愛ちゃん先生で~す(●^o^●)
那覇から、飛行機で30分。あっという間につきました。
当日は久米島営業所の新川マネージャーと安里YLも駆けつけてくれました^^
地域の皆さまへ日頃の感謝の気持ちをお伝えし、温かい拍手の中スタートできました☆
「また、おいでね~★たくさんの人に聞かせたいさ~!」
と言っていただけ嬉しかったです!!
また、お会いしましょうね(^^)
15日(月) 乳酸菌で腸満開☆『嘉手納町役場 食生活改善推進員』さま
講師は愛ちゃん先生で~す♪
“腸内フローラ”の勉強がしたい!との要望を受け、2度目のご依頼です。
こちらでは乳酸菌を摂る大切さと、その選び方。
また腸の大切さについてお話しをしました^^
最後には質問も多く頂きました。これからの季節は特に気をつけたいですよね!
体調管理の為にも乳酸菌やビフィズス菌をぜひご活用ください♪
18日(木)ウン知育教室☆『子育て支援センター ほるとの家』さま
講師は彩ちゃん先生で~す!(^^)!
ほるとの家さまは2回目のご依頼です!
今回もたくさんの親子にご参加いただきました♪
ウンチに関する質問もたくさんいただきましたよ^o^
良いウンチを出して健やかに過ごされてください☆
25日(木)食育☆『瀬底幼稚園・小学校』さま
講師は愛ちゃん先生で~す!(^^)!
☆幼稚園~3年生
きれいな海を横目で見ながら、大きな橋を渡って今年もやってきました。
今回は。。。< 人に良いと書いて『食』!! >ということで
元気でかわいい皆さんと一緒に『食』についてたくさん考えましたよ!
お話しを聞く姿はものすごくGOOD!で驚きました(*^_^*)
「嫌いなものも頑張って食べようと思いました」
「ヤクルト毎日飲んでるよ~!!」など嬉しい感想もありました。
丈夫なカラダをしっかり作ってすくすく大きくなってくださいね。
☆4年生~6年生
授業後はきちんとお礼のごあいさつを自主的にしてくれてびっくり(・▽・)!
さすがお兄ちゃん、お姉ちゃんですね。
「感謝しながら食べます!」「“まごにもやさしいわ”を守って健康でいたいです^^」と
ニコニコと言ってくれました。
今日は私も皆さんから元気をもらいましたよ♪
腸を元気に!過ごしてくださいね。ありがとうございました~☆
****************************************
今月もありがとうございました!
最近寒くなってきましたが、腸を大切に健康でお過ごしくださいね!(^^)!
