2022年6月健腸出前レポート

6月の健腸出前レポートです(^_^)/~

今月は10か所で実施しました。

 

●1日(水):沖縄市地域包括支援センター中部北の皆さま

講師:ゆうな先生

 

この日のメニューは「ウン知育教室」です!

今回は、沖縄市包括支援センター中部北の取り組みである、認知症カフェ「にじカフェ」のミニ講話にてお話しました!

講座を進める中で、今回の参加者の皆さんは、日頃から自分のウンチに関心を持っていたり、生活の中で良い菌を積極的に摂り入れている様子が見受けられ、皆さんのように、健康で長生きするための秘訣は腸を元気にすることなんだな!と改めて感じました(*^_^*)

最後に、ヤクルトがビンで販売されていた頃(50年以上前)から継続して飲まれている方が、自作の「ヤクルトソング」を披露してくれました!!
ヤクルト愛たっぷりの皆さんと楽しい時間を共有できて嬉しかったです♩

 

●8日(水):那覇市保健所/那覇市健康づくり推進協議会さの皆さま

講師:愛先生

 

この日のメニューは「ウン知育教室」です!

 

今回のご依頼は2月に連絡を頂き調整する中、コロナの感染防止のため、なが~い延期期間を経てやっと、実施の運びとなりました!(やった~!!(^^)!)

当日は、日ごろから地域の皆さまに健康について推進活動を行っている皆さまにご参加いただけただけあって、教室終了後にもたくさんのご質問がありましたよ。

①バランスの良い食事(食物繊維やオリゴ糖)!

②乳酸菌やビフィズス菌などの良い菌!

③そして、ストレッチ!

この3つのバランスを保つことが、良いウンチをデザインすることに繋がります。つまり、ご自身の腸内環境を良い状態に保つことがポイントなんですね。

実施後に、意識して「乳酸菌 シロタ株」を毎日飲むようにした参加者さま。「コロコロウンチくんがバナナウンチくんになりました!!」とお喜びの報告も頂きました!!

何より何よりですね(⋈◍>◡<◍)。✧ これからも健康でいてくださいね。

 

●14日(火):南風原 兼平健寿会の皆さま

講師:ゆうな先生

 

この日のメニューは「ウン知育教室」です!

今回は、自治会の行事の中で健康講話の一環として、ご依頼くださいました。

 

兼平健寿会の皆さんがお住まいの地域にも沖縄ヤクルトのヤクルトスタッフがお伺いしています。

当日教室を開いた際に、参加者の皆さんから「いつも元気なヤクルトスタッフが来ているよ~!!ヤクルトも毎日飲んでいるさ♪」という、うれしいお声をかけて頂きました。

 

皆さん、自分の健康のために日々良い菌を積極的に摂り入れていて、最後の体操まで元気いっぱいの様子でご参加くださいました(^^)/

メニュー別で年に何回か依頼したいとのお話もいただいたので、次回も皆さんにお会いできることを楽しみにしております♪

 

●14日(火):那覇市地域包括支援センター小禄(こもれびの部屋)の皆さま

講師:たっこ先生

 

この日のメニューは「暑い夏は要注意!家庭の食中毒予防」です!

那覇市地域包括支援センター小禄さまでは、独り暮らしの高齢者が元気に過ごすスペースとしてつくられた認知症カフェ「こもれびの部屋」で定期的に健康講話を開催されています。センターの職員の方々の愛情が感じられアットホームな場所でした。

 

今回は、「時期的に“家庭でできる食中毒予防”をテーマに実施したい」とご依頼下さいました。「皆さんの健康についてお役に立てることがあればいつでもご相談下さい」とエリアを管轄している小禄センターの担当社員もご挨拶に来てくれました。

暑い日が続く中、病気に負けない体をつくるためにはオナカの健康管理が大切です。

食中毒を知って「自分でできる予防や対策」を意識しながら実践し、日々の腸内環境を整えておくことが予防や対策になり、健康管理にも良い効果を発揮します!

 

自分でできることを楽しく継続しながら、いつも元気な皆さんでいてくださいね!

 

●22日(水):豊見城市子育て支援センターぐっぴーの皆さま

講師:ゆうな先生

 

この日のメニューは「ウン知育教室」です!

 

なんと、こちらの子育て支援センターぐっぴーさんは、「ウン知育教室」を開催するのは4回目なんです!

 

毎回、施設を利用されている親子向けに講座を開催しております(^^)/

ここ2年ほど、感染症拡大防止の観点から実施ができていませんでしたが、2年ぶりに実施ができて私もうれしく思います。

 

教室終了後のアンケートでは、子育てをしていて幸せを感じる瞬間についてのエピソードや、悩みなどを記入していただきました。教室を通して、少しでも不安を解消できたり、毎日の健康づくりのお役立ちができれば幸いです♡

 

●24日(金):南風原町兼城児童館の皆さ

講師:たっこ先生

 

この日のメニューは「ウン知育教室」です!

毎日学校が終わると、兼城児童館には南風原町立南風原小学校から30名ほどの元気な児童の皆さんが集まってきます!

 

この日は、前もって予約してくれた1年~3年生の児童、13名の皆さんが講話に参加してくれました。

「ウンチについて考えたことな~い!」「腸って長すぎる~!」「体操毎日頑張ります!」など、元気いっぱいに応えてくれていました。

今日からみんなは「ウンチデザイナー」です!良いウンチを出せるように、元気に過ごしてくださいネ!とっても元気な皆さんに会えて、私も元気をもらいました!

 

今日よりも明日、もっとたくましく、健やかに大きくな~れ!

 

●24日(金):学校法人みのり学園 琉球調理師専修学校の皆さま

講師:愛先生

 

この日のメニューは「ウン知育教室」&「講師としての心構え」です!

今回は、琉球調理師専修学校の学生さんが、12月に園児向けに実施する「食育授業」へ向けて「講師としての心構え」をお伝えすることを目的とした授業を行いましたよ~

実は2019年にも同依頼を受けており今回で2年目の開催なんです(*^-^*)

 

学生の皆さんご自身に5歳児になっていただき「ウン知育教室」を体感していただきました。少し照れながらも参加してくれた姿が印象的でしたよ。

2時眼目には、先ほど園児として体感したことや、講師のパフォーマンスを思い出していただき、今度は自分が講師の立場となった際のポイントをガッツリ★レクチャーしました。

学生さんからは、「講師としての話し方がわかった。相手の立場に立つこと、わかりやすく話すことなどが分かった。」「グループワークで相手の意見を聞くことは自分のステップアップに繋がることを身に染みてわかった」など素晴らしい気づきとなったようです。

ご依頼して下さった管理栄養士の先生からは「細かくご指導頂き、指導者としてどのようにしたらよいのかよくわかりました」との感想をいただきました。

私も勉強させていただいたことを感謝しております。12月の本番には是非、想いのこもった楽しい食育授業ができますように応援しています。

 

 

●27日(月):八重山特別支援学校の皆さま

講師:ゆうな先生

 

この日のメニューは「ウン知育教室」です!

この日は石垣島にある八重山特別支援学校の幼稚部、小学部、中学部と職員の皆さんと一緒にいいウンチについてお勉強しました♩

 

冒頭、エリアを管轄する八重山営業所の担当社員によるご挨拶から始まり、消化器官の話やいいウンチの条件、そして、健康のために欠かせない3つのウンチ力について、少し難しい内容だったかもしれませんが、最後までしっかり集中して聞いてくれました!

教室の最後には、感想やお礼の言葉をいただき、大変うれしく思いました(*^_^*)

今回一緒に学んだことをぜひ日常に取り入れて、今後の健康づくりに役立ててほしいなと思います!

また、今回は途中でゆうな先生のテンションが上がって話し過ぎてしまい、腸トレ体操が半分しかできなかったので、次回は時間内にすべての工程を終わらすことができるよう、気を付けますm(__)m

 

次回、皆さんにお会いできるときには、更にパワーアップした教室を開けるように頑張ります❀

 

●27日(月):南部地区就業生活支援センターかるにあの皆さま

講師:たっこ先生

 

この日のメニューは「ウン知育教室」です!

日頃、センターが紹介している事業所でお仕事をされている、「かるにあ」のメンバーの皆さんが、前もって予約をして講話に参加して下さいました。

 

仕事をする上で、気をつけないといけないことは健康管理。

食事の偏りやお通じについて気にされている方も多いそう。

 

「今日はウンチ出てない」「ウンチが水にうく?」「腸がながすぎるでしょ」など、時々ビックリされた顔をして、真剣にお話を聞いてくださっていました。「体操毎日できそうです!」「楽しい話をありがとうございました」と、笑顔が素敵な皆さんに声をかけて頂きました。

 

「かるにあ」とはインドネシア語で「恵み」を表す言葉だそうです。

頑張ることに積極的な皆さんに、素晴らしい「健康の恵み」がたくさん訪れますように。

 

●28日(火):那覇市地域包括支援センター繁多川(地域集いの広場)の皆さま

講師:たっこ先生

 

この日のメニューは「ウン知育教室」です!

那覇市繁多川の地域で元気な皆さんにお会いしました!

70代~90代の“最新型”の皆さんです!毎週集まっては運動マシーンでトレーニングや体操を行っています。戦争中に受けた傷をモノともせず、腸トレ体操を行ったり、健康でいることをとても楽しんでおられる皆さんでした。

 

「3つのウンチ力」を意識して、自分の生活のあり方を確認しながら楽しく聞いて下さっていました。「ウンチの色が違うのは食べものによって変わるのね!」と納得されていましたよ!そして、何より!一緒に行ったヤクルトマンが大人気でした!(^◇^)

「孫に会いたくなるねー。一緒に遊びたいから健康でいたいわけさー」「お家でも体操できそうさー」と、楽しく体を動かす姿にほのぼのした時間を過ごしました。体操もみんなでやると励みになりますね!

帰り際、大きなオオゴマダラ(蝶)が入ってきて、「私たちを応援しにきているさ!」と嬉しそうに話されていましたよ。

繁多川地区の皆さん、これからも元気でいてくださいネ!

ヤクルトは「健康を届ける人」のご家庭を応援します

ヤクルトスタッフ募集

「健康をお届けする」
あなたを応援します

ヤクルトでは、皆さんが安心して働ける環境を整えています。
まずは見学だけでもお気軽にお問合せください。

ヤクルトの健腸出前授業 無料で実施いたします
沖縄ヤクルト株式会社 リクルートページはこちら
ヤクルト届けてネット
yakult beautiens
tokyo yakult swallows
OKINAWA SDGs PROJECT
沖縄ヤクルトSDGs
ヤクルトスタッフ募集・商品について・お届け・その他お問い合わせはこちらから